新発田市ソフトボール協会

2023.3.28 更新 令和4年度 新潟県伝達講習会資料を掲載しました
2023.3.28 更新 第39回 新潟県中学校春季選抜ソフトボール大会大会要項をアップしました
2023.3.17 更新 第28回 北信越エルダーソフトボール大会のお知らせ
2023.3.17 更新 第69回 全日本総合男子ソフトボール選手権大会 第75回 全日本総合女子ソフトボール選手権大会のお知らせ
2023.3.17 更新 第28回 全日本レディース大会のお知らせ
2023.3.17 更新 第33回 北信越実年大会のお知らせ
2023.3.17 更新 第27回 北信越シニアソフトボール大会のお知らせ
2023.3.17 更新 第44回 全日本クラブ男子・女子選手権大会のお知らせ
2023.3.17 更新 第61回 北信越壮年大会のお知らせ
2023.3.16 更新 新型コロナウイルスに関するガイドラインのお知らせ
2023.3.7 更新 ニトリJD・LEAGUE2023 第8節 上越ラウンドのお知らせ
2023.2.21 更新 北信越伝達講習会が開催されました
2023.2.14 更新 令和4年度 新潟県伝達講習会のお知らせ
2023.2.8 更新 令和5年度 第3種審判員・記録員 認定会のお知らせ
2023.2.8 更新 2023(令和5)年度 事業計画 大会等日程を掲載しました
2023.1.31 更新 令和5年度 日本ソフトボール協会登録について
2023.1.31 更新 令和4年度 新潟県ソフトボール協会 理事会・評議員会を開催しました
2023.12.16 更新 令和4年度 納会を開催しました
2022.12.16 更新 当協会会長 福崎より、みなさまへ
2022.4.1 新潟県ソフトボール協会のサイトを移行しました
皆様には日ごろから、新潟県ソフトボール協会の事業推進に多大なご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
2022年度の県協会主管事業は、12月3日から4日にかけ十日町支部のお世話により実施されました県協会納会の終了をもちまして概ね終了いたしました。(関連記事)
振り返りますと、5月上越市高田城址公園野球場で開催されましたニトリJDリーグ上越大会におきましては、オリンピアンをはじめリーグトッププレイヤーのハイレベルで白熱したプレイと、試合の合間の素晴らしいアトラクションに会場は大いに盛り上がりました。また、8月の中日本総合女子大会では、新潟県北部・山形県南西部を中心とした豪雨により、一時開催が危ぶまれましたが、東海・北信越地区から小・中学生・高校・一般女子計38チームの参加により無事開催することができました。
この他、北信越大会および県予選大会など予定した大会をつつがなく終了することができました。開催にご尽力いただきました県内支部協会関係者の皆様をはじめ、ご支援いただきました北信越協会の皆様、参加されたチームの皆様、そして応援に駆けつけていただきました皆様に心より御礼申し上げます。来年度におきましても、全日本シニア大会やJDリーグ大会・北信越国体をはじめ、各種大会の開催が予定されております。ご協力よろしくお願いいたします。
ソフトボールは子どもから高齢者まで幅広く誰もがプレイヤーとして、また観客として楽しめる、言わば多世代同居型スポーツです。ソフトボールのトッププレイヤーを目指す人も、趣味・楽しみとしてのプレイヤーも、あるいは観戦して楽しむ人も、チームの応援団の人も、それぞれのレベルで、それぞれのライフスタイルでソフトボールに打ち込み、そして楽しむことができる、こうした環境を整え、支えることが新潟県ソフトボール協会の目指す協会像と考えております。
2022年度より公式ホームページをリニューアルし、新潟県内のソフトボールに関する情報をさらに多くの方に発信するとともに、皆様の忌憚のないご意見やご要望をお受けしております。今後とも当協会に対するご指導とご鞭撻を心からお願いいたします。
2022(令和4)年12月
新潟県ソフトボール協会
会長 福崎紀夫